ゆとり世代の自由研究

勉強が一生終わりません

2024-01-01から1年間の記事一覧

FlaskのBlueprint

Blueprintの基本コンセプト blueprintがアプリケーション(Flaskインスタンス)に登録された場合に 実行する操作(operation)を記録しておくことです。 Flaskは、リクエストを振り分ける(dispatching)ときや、 あるエンドポイントから別のエンドポイント…

Flaskの設定

Flaskの設定 Flaskのconfigurationで設定する内容は、 デバッグモードの切り替え、secret keyの設定、 その他の環境固有なものです。 設定の基本 app = Flask(__name__) app.config['TESTING'] = True 下記の書き方も同じ意味です。 app.testing = True 組み…

Flaskの基本

Flask pythonでwebアプリをつくるためにFlaskを調査しました。 仮想環境の構築 最初に作成したいフォルダに仮想環境を構築します。 $ python -m venv venv 起動方法 $ venv\Scripts\activat 終了方法 $ deactivate Flaskのインストール $ pip install Flask …

競技プログラミングにpythonで挑む

Atcoderに挑戦 プログラミングの技術向上のためにAtCoderに挑戦してみましたが、 pythonではTLE(時間超過)してしまうので対策を調査しました。 atcoder.jp 標準入力について pythonの標準入力input()は遅いようです。 普通のやり方 n = int(input()) a = […

Pythonのpandasライブラリ

pandasとは DataFrameと呼ばれる表形式のデータを取り扱うライブラリです。 読み書き方法 読み取りは.read_*メソッド、書き込みはto_*メソッドを使います。 *には、csv、json、xml、html、excelなどが使えます。データベースとの連携はsqlです。 titanic = p…

pythonでJSONを扱う方法

目的 webAPIで取得したJSON形式データをpythonで取り扱いたいと思います。 JSONとは、{}などを用いた記法であり、そのままでは文字列型であることから、 dict型などpythonオブジェクトに変換して取り扱う必要があります。 https://docs.python.org/ja/3/li…

streamlit

st.write アプリに引数を書き込みます。 st.write(*args, unsafe_allow_html=False, **kwargs) 数値、データ フレーム、スタイル付きデータ フレーム、各種オブジェクトなどの他のデータ形式も受け入れます。チャート オブジェクトも受け入れます。 マジック…

python アットマーク

・デコレータ 関数を修飾する関数 @デコレーター関数def 修飾される関数(): def say_name(): print("I am Mike") say_name = wrap(say_name) ↓ @で書き換え @wrap def say_name(): print("I am Mike") ・アノテーション 注釈 ▼関数アノテーションの書き方1…

Python 仮想環境の作り方

仮想環境の作成 PS> python -m venv .venv 権限の確認 PS> Get-ExecutionPolicyRestricted 権限が制限されている場合 PS> Set-ExecutionPolicy -Scope CurrentUser RemoteSigned 仮想環境の有効化 PS> .venv\Scripts\activate.ps1 (.venv) PS> パッケージの…