ゆとり世代の自由研究

勉強が一生終わりません

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

原価管理

生産技術とは最も安くものをつくる技術とも言えます。 ものを売るときの価格を「製品販売価格」、「売価」と呼びます。 ものをつくるのにかかるコストを「製造原価」と呼びます。 通常は、製品1台あたりの製造原価の管理を行い、売価に対して「利益」を確保…

商品の量産準備フロー

商品を設計して製造する場合、完全オーダーの一品ものと カタログ販売などの量産もので生産技術も異なります。 ここでは年間数千~数十万台程度の量産型商品をイメージして 量産準備の生産技術を考えます。 量産型商品では、部品を安価に大量につくることが…

図面の見方

図面を読めるようにしましょう。 製図を習ったことがない人も図面が読めないと次に進めません。 機械図面についてわかりやすいサイトです。 製図を初めて学ぶ方へ 初心者は図面を見たら、形状を見る前に標題欄に注目してください。 ・加工図面の場合 名称 材…

加工と組立

アセンブリ型工場では部品を組み付けて製品をつくります。 そこで単品部品をつくる工程を「加工」、組み付けて製品をつくる工程を「組立」と分けて考えます。組立を行うメーカーをセットメーカーと呼んだりします。 セットメーカーの工場では「加工部門」と…